仏像を彫るということ
人類の歴史上、数限りなく生み出される様々なプロダクト。その中でも礼拝の対象である仏像は、数百年、時に千年にわたって大切にされていく特別なものと言えます。手がける仏像一体、一体にこだわりの限りを尽くして向き合うのはもちろんのこと、手を合わせるひとびとの願いに寄り添い、お坊様が仏像の前で何を語られるのか、仏像を前にした人々が何を想うのか、語るべきストーリーを紡ぐことこそ大切であり、その伴走者でありたいと考えています。
2024年11月15日(金) - 11月17日(日)
午前10時-午後5時
京都文化博物館 5階(入場無料)
お問い合わせ:075-255-0559
琳黌、琳觀の作品に加え、江場佛像彫刻所が展開する仏像彫刻講座から、講師と生徒数名が愛知支部として出展いたします。
琳黌の「太田道灌」、琳觀の「球体佛」を出展いたします。
人類の歴史上、数限りなく生み出される様々なプロダクト。その中でも礼拝の対象である仏像は、数百年、時に千年にわたって大切にされていく特別なものと言えます。手がける仏像一体、一体にこだわりの限りを尽くして向き合うのはもちろんのこと、手を合わせるひとびとの願いに寄り添い、お坊様が仏像の前で何を語られるのか、仏像を前にした人々が何を想うのか、語るべきストーリーを紡ぐことこそ大切であり、その伴走者でありたいと考えています。
これまでの仕事
昭和48年(1973) | 江場仏像彫刻所 設立 |
56年(1981) | 阿弥陀如来像 忍精寺(栃木県)謹刻 |
60年(1985) | 五大明王像 御嶽教敬真大教会(岐阜県)謹刻 |
真言八祖像 万徳寺(愛知県)修復 | |
61年(1986) | 吉祥天像 法泉寺(岐阜県)謹刻 |
弘法大師像 万徳寺(愛知県)謹刻 | |
平成 01年(1990) | 不動明王像(鎌倉時代・大府市指定文化財) 円通寺(愛知県)修復 |
馬頭観音像(鎌倉時代・大府市指定文化財) 円通寺(愛知県)修復 | |
03年(1991) | 興教大師像 万徳寺(愛知県)謹刻 |
04年(1992) | 薬師三尊像”せんき薬師 “西副院(愛知県)謹刻 |
05年(1993) | 聖観音像 雲中供養菩薩五駆 “豊川稲荷” 豊川閣妙厳寺(愛知県)謹刻 |
地蔵菩薩像 覚王山日泰寺(愛知県)謹刻 | |
愛染明王像 万福寺(神奈川県)謹刻 | |
十一面観音像(平安時代・大府市指定文化財) 普門寺(愛知県)修復 | |
真言宗智山派総本山・智積院より『大仏師号』拝受 | |
07年(1995) | 阿弥陀三尊像 東海学園大学講堂(愛知県)謹刻 |
十一面観音像(平安時代) 圓福寺(愛知県)修復 | |
08年(1996) | 薬師三尊像 高隆寺(愛知県)謹刻 |
聖観音像(平安時代・春日井市指定文化財) 慈眼寺(愛知県)修復 | |
賓頭盧尊者(江戸時代) 法多山尊永寺(静岡県)修復 | |
09年(1997) | 大日如来像 東界寺(愛知県)謹刻 |
10年(1998) | 不動三尊像 高隆寺(愛知県)謹刻 |
「~香木とともに~ 江場琳黌展」 名都美術館(愛知県)開催 | |
11年(1999) | 三十三応現身像(江戸時代) 圓福寺(愛知県)修復 |
12年(2000) | 釈迦如来像 全久寺(愛知県)謹刻 |
薬師如来像(平安時代・春日井市指定文化財) 高蔵寺(愛知県)修復 | |
十二神将像(江戸時代) 高蔵寺(愛知県)修復 | |
13年(2001) | 千手千眼観自在菩薩 御嶽教敬真大教会(岐阜県)謹刻 |
一百八臂金剛蔵王菩薩 御嶽教敬真大教会(岐阜県)謹刻 | |
15年(2003) | 大尊神三尊 御嶽教敬真大教会(岐阜県)謹刻 |
大黒天像 御嶽教敬真大教会(岐阜県) | |
阿弥陀三尊(平安時代) 西光院(愛知県)修復 | |
弘法大師 法多山尊永寺( 静岡県) 謹刻 | |
善導・法然像 西光院(愛知県)修復 | |
16年(2004) | 十一面観音像 圓福寺(愛知県)謹刻 |
聖観音像 豊川閣(豊川稲荷・愛知県)謹刻 | |
「江場琳黌・琳觀展」 名都美術館(愛知県)開催 | |
17年(2005) | 弘法大師・不動明王像 寶生院(大須観音・愛知県)謹刻 |
薬師如来像(江戸時代) 林松寺(兵庫県)修復 | |
2005愛・地球博「1000年スパンのものづくり」~仏像と森~プロジェクト | |
18年(2006) | 韋駄天像 小松寺(愛知県)謹刻 |
阿弥陀如来像(江戸時代) 個人(山梨県)修復 | |
地蔵菩薩像(鎌倉時代) 西光院(愛知県)修復 | |
19年(2007) | 因達羅大将像 個人(東京都)謹刻 |
地蔵菩薩(平安時代) 小松寺(愛知県)修復 | |
六地蔵(昭和時代) 西光院(愛知県)修復 | |
千手観音像(江戸時代) 浄久寺(愛知県)修復 | |
20年(2008) | 仁王像 彌勒寺(愛知県)謹刻 |
千手観音像/厨子 個人(愛知県)謹刻/制作 | |
聖観音像(江戸時代) 八事山興正寺(愛知県)修復 | |
霊龕堂壁画「菩薩群像」 八事山興正寺(愛知県)制作 | |
霊龕堂極彩色荘厳 八事山興正寺(愛知県)制作 | |
阿弥陀如来像 浄誓院(愛知県)修復 | |
21年(2009) | 勢至菩薩像 大徳院(愛知県)謹刻 |
釈迦如来像 小松寺(愛知県)謹刻 | |
江場佛像彫刻所一門展(愛知県美術館ギャラリー)開催 | |
22年(2010) | 仁王像 法海寺(愛知県)修復 |
阿弥陀如来像 個人(福井県)謹刻 | |
23年(2011) | 如来坐像 [ 美濃加茂市文化財] 瑞林寺(岐阜県)修復 |
大日如来像 個人(静岡県)謹刻 | |
24年(2012) | 開山・頂相像 長蔵寺(岐阜県)修復 |
聖観音像 岩倉寺(岡山県)謹刻 | |
25年(2013) | 「仏像彫刻の美 江場 琳黌 琳觀」展を名都美術館(愛知県)にて開催 |
阿弥陀如来像 個人(愛知県)謹刻 | |
常陽大師・常済大師・頂相 瑞光寺(愛知県)謹刻 | |
26年(2014) | 地蔵菩薩像 理性院(滋賀県)謹刻 |
27年(2015) | 弘法大師像・僧形八幡像・不動明王像・毘沙門天像 興正寺(愛知県)謹刻 |
瑠璃観音像 個人(栃木県)謹刻 | |
28年(2016) | 大権 修利菩薩像・達磨大師像 正林寺(愛知県)修復 |
釈迦三尊像 大安寺(北海道)謹刻 |
略歴をみる
昭和48年(1973) | 愛知県に生まれる |
平成03年(1991) | 第28回「宗教美術展」(京都産業会館)出品 以降、毎回出品 |
04年(1992) | 「松久宗琳佛所」に内弟子として入門 |
09年(1997) | ベルギー(ブリュッセル・ワーテルロー)「江場琳黌展」出品 |
11年(1999) | 「宗教芸術院」本部講師 就任(〜平成13年) |
松久宗琳佛所監修『仏像彫刻 鑑賞と彫り方』(淡交社刊)の瑠璃観音制作・解説を担当 | |
13年(2001) | 松久宗琳佛所より独立 |
14年(2002) | 江場佛像彫刻所に加入 雅号を「琳觀」とする |
15年(2003) | 大尊神三尊 御嶽教敬真大教会(岐阜県)謹刻 |
弘法大師像 法多山尊永寺(静岡県)謹刻 | |
16年(2004) | 「江場琳黌・琳觀展」を名都美術館(愛知県)にて開催 |
弘法大師像(法多山尊永寺)開眼に際し、高野山真言宗・資延敏雄管長より褒賞を賜る | |
17年(2005) | 不動明王像 大須観音・寶生院(愛知県)謹刻 |
2005愛・地球博「1000年スパンのものづくり〜仏像と森〜」出展 | |
イタリア研修 | |
18年(2006) | 韋駄天像 小松寺(愛知県)謹刻 |
19年(2007) | 因達羅大将像 個人(東京都)謹刻 |
20年(2008) | 仁王像 彌勒寺(愛知県)謹刻 |
霊龕堂壁画「菩薩群像」八事山興正寺(愛知県)制作 | |
21年(2009) | 釈迦如来像 小松寺(愛知県)謹刻 |
「江場佛像彫刻所一門展」を愛知県美術館ギャラリーにて開催 | |
22年(2010) | 仁王像 法海寺(愛知県)修復 愛知県知多市文化財 |
阿弥陀如来像 井筒法衣店(京都府)謹刻 | |
五部浄像 個人(北海道)謹刻 | |
23年(2011) | 如来座像(岐阜県)修復 岐阜県美濃加茂市文化財 |
24年(2012) | 開山・頂相像 長蔵寺(岐阜県)修復 |
聖観音像 岩倉寺(岡山県)謹刻 | |
25年(2013) | 「─仏像の美─江場琳黌 琳觀展」を名都美術館(愛知県)にて開催 |
ON BUSSHI展 出品 | |
26年(2014) | 所長就任 |
インド研修 | |
27年(2015) | 弘法大師像・僧形八幡像・不動明王像・毘沙門天像 興正寺(愛知県)謹刻 |
瑠璃観音像 個人(栃木県)謹刻 | |
28年(2016) | 大権修利菩薩像・達磨大師像 正林寺(愛知県)修復 |
釈迦三尊像 大安寺 (北海道)謹刻 | |
大安寺(北海道)より「大仏師」号を拝受 |
作品をみる
略歴をみる
昭和18年(1943) | 愛知県に生まれる |
33年(1958) | 仏師・服部三之助氏に師事 |
40年(1965) | 大仏師・松久朋琳氏に師事 |
41年(1966) | 第3回「宗教美術展」(京都産業会館)出品 以降、毎回出品 |
48年(1973) | 江場仏像彫刻所 設立 |
55年(1980) | 不動三尊 御嶽教敬真大教会(岐阜県)謹刻 |
第1回「草仏展」を開催 以降、毎年開催 | |
56年(1981) | 第7回「日本総合美術展・名古屋展」出品(名古屋市博物館)大賞受賞 |
59年(1984) | 長久手町文化財保護委員 就任(〜平成24年) |
61年(1986) | NHK文化センター講師 就任 |
63年(1988) | 中日文化センター講師 就任 |
平成04年(1992) | 薬師三尊像 せんき薬師・西副院(愛知県)謹刻 |
05年(1993) | 聖観音像 雲中供養菩薩五駆 豊川稲荷・豊川閣妙厳寺(愛知県)謹刻 |
地蔵菩薩像 覚王山日泰寺(愛知県)謹刻 | |
愛染明王像 万福寺(神奈川県)謹刻 | |
真言宗智山派総本山・智積院より「大仏師」号を拝受 | |
08年(1996) | CBC(中部日本放送)文化賞「くちなし賞」受賞 |
賓頭盧尊者(江戸時代) 法多山尊永寺(静岡県)修復 | |
09年(1997) | ベルギー(ブリュッセル・ワーテルロー)にて「江場琳黌展」開催 |
10年(1998) | 「〜香木とともに〜江場琳黌展」を名都美術館(愛知県)にて開催 |
16年(2004) | 「江場琳黌・琳觀展」を名都美術館(愛知県)にて開催 |
弘法大師像(法多山尊永寺)開眼に際し、高野山真言宗・資延敏雄管長より褒賞を賜る | |
17年(2005) | 2005愛・地球博「1000年スパンのものづくり〜仏像と森〜」出展 |
弘法大師 寶生院(大須観音・愛知県)謹刻 | |
大日如来 株式会社ねぎし(埼玉県)謹刻 | |
25年(2013) | 「─仏像の美─江場琳黌 琳觀展」を名都美術館(愛知県)にて開催 |
常陽大師・常済大師・頂相 瑞光寺(愛知県) | |
27年(2015) | 弘法大師像・僧形八幡像・不動明王像・毘沙門天像 興正寺(愛知県)謹刻 |
28年(2016) | 大権修利菩薩像・達磨大師像 正林寺(愛知県)修復 |
釈迦三尊像 大安寺 (北海道)謹刻 |
作品をみる
2024年11月15日(金) - 11月17日(日)
午前10時-午後5時
京都文化博物館 5階(入場無料)
お問い合わせ:075-255-0559
琳黌、琳觀の作品に加え、江場佛像彫刻所が展開する仏像彫刻講座から、講師と生徒数名が愛知支部として出展いたします。
琳黌の「太田道灌」、琳觀の「球体佛」を出展いたします。
業務内容 = 仏像制作全般(彫刻、彩色、截金、修復など)
年齢 = 30歳迄(男女不問)
給与 = 能力に応じて 賞与あり
研修 = 研修制度 補助制度あり
「美術教育」「彫刻」の経験がある方、
「絵を描く事や造形が得意」な方。
私達と「500年、1000年先に残る仕事」を志しませんか?
熱意と才能のある方を求めています!
是非、工房メール(info@ebabutsu.com)などにご一報ください。
2024年4月2日(火)〜4月7日(日)
AM10:00〜PM6:00
最終日はPM4:00終了
愛知県美術館ギャラリー(愛知芸術文化センター8階)
名古屋市東区東桜1-13-2
地下鉄東山線または名城線「栄」駅下車 徒歩3分
◎主催 江場仏像彫刻所 ◎協力 草仏会
◎後援 中日新聞社・CBCテレビ
琳黌の《不動三尊》、琳觀の《十一面観音》、《毘沙門天》などの新作に、《オリッシー》など、近年展示機会のなかった作品も加えた構成でご覧頂きます。
なお、こちらの《十一面観音》像は、昨年11月に仏教美術展で発表の後にお納めしたお像となりますが、施主のご厚意により特別に本展での展示が実現いたしました。
また本展は、彫刻講座受講生の作品を発表する機会でもあり、多様な仏像作品をご覧いただく展覧会となっております。
キャリアや技術レベルは様々ですが、それぞれが思い思いに彫り出した
〝ほとけさま〟を感じていただければ幸いに存じます。
〝こりこりと彫った仏様〟 〝野仏のような素朴な仏様〟それぞれの心の内にある、
それぞれの仏様に想いを込めて鑿を振るい彫刻刀を運ぶ…◎講師=江場 琳黌
江場佛像彫刻所
愛知県長久手市戸田谷1509
(0561)62-3373
第2 ・4土曜日13:00~16:00
(8・12月休講)
受講料 月額5,000円
(8 ・12月を除く)
◎講師=江場 琳黌
浄誓院(松本観音)
岡崎市松本町1-21
(0561)62-3373
(江場佛像彫刻所)
第2日曜日10:00~12:00
(8・12月休講)
受講料 月額3,000円
(8 ・12月を除く)
◎講師=江場 琳黌・琳觀
安達 憲照
名古屋市東区東桜1-13-3
NHK放送センタービル7階
(052)952-7330
第1・3金曜日15:10~17:40
受講料 28,908円(6ヶ月)
◎講師=江場 琳黌・琳觀
名古屋市東区東桜1-13-3
NHK放送センタービル7階
(052)952-7330
第4日曜日10:00~13:00
受講料 17,160円(6ヶ月)
◎講師=小久保 學妙
岐阜市橋本町1-10-1
アクティブG3階
(058)264-6311
第2 ・4金曜日12:30~14:30
受講料 14,454円(3ヶ月)
◎講師=江場 琳黌・琳觀
小久保 學妙
名古屋市中区栄4-16-36
久屋中日ビル
(0120)53-8164
第1・3土曜日13:00~15:00
受講料 14,190円(3ヶ月)
◎講師=小久保 學妙
四日市新正4-3-19
新ペアーレ四日市
(059)354-3121
第1 ・3日曜日13:00~15:30
受講料 25,400円(6ヶ月)
◎講師=安達 憲照
津島市愛宕町2-33-3
(0567)26-4833
第2 ・4火曜日10:00~12:00
受講料 月額5,000円
【仕事内容】
仏像制作における業務全般
【募集人員】
若干名
【資格】
18歳以上28歳まで。
明るく元気な方
【勤務時間】
平日9時〜19時
【給与・待遇】
能力・経験を考慮の上、当社規定により優遇
【応募方法】
履歴書を郵送またはメール(pdf)にて添付送信ください。
また、美術系の就学歴や仕事に従事した経験をお持ちの場合は、
作品の写真を郵送またはメールにて添付送信ください。
◎名古屋インターより車で10分 ◎地下鉄東山線「藤が丘」より東部丘陵線「リニモ」に乗り換え、「杁ヶ池公園」で下車、徒歩3分